開発・研究拠点は、本社、醒井工場の双方それぞれが有し、別々の開発・試験を実施しております。

本社
当社主製品である気泡防止剤CML・軽微性炭酸カルシウムなどの既存製品の日々の管理試験だけではなく、カルシウム化合物の持つ無限の可能性を引き出すために、日々、新規製品の研究開発に取り組んでいます。既存事業のカルシウム化合物、樹脂コンパウンドに限らず、今までの事業とは一線を画す多種多様な研究開発を進めています。特に近年は大学との産学連携、社外からの技術顧問の招聘なども実施し、新規素材の研究開発に力を入れて、特許取得に向けて日々実験をしてます。


醒井工場
ゴムの新規配合設計、ゴムの物性試験など、主にゴムに関する研究開発を進めています。水道関係製品向けのゴムでは上水道規格が厳格に規定され、それに見合ったゴムを設計しなければなりません。それを達成出来るゴム配合を設計出来る人材教育、それらを確認できる以下のような設備を揃えて日々研究に取り組んでいます。 またお客様から頂くご要望(ゴム物性・価格)に合わせた新規配合も設計しています。ご要望に応じたゴムの試作練り、物性確認等も可能です。
醒井工場 ゴム試験設備一覧
- 3Lニーダー
- 10Lニーダー
- Φ6inchテストロール
- Φ10inchテストロール
- Φ20mmゴム押出機
- 引張試験機
- キャラストメーター
- ムーニー粘度計
- 自動比重計
- ギヤ―老化試験機
- ゴム切断機
